ブログ BLOG

2024.09.02

新しくライトタッチレーザーを導入しました。 その1:レーザーの種類について  

こんにちは木更津市にある歯科医院のきさらづ歯科クリニックです。

今回は新しく導入したレーザー治療器の紹介です。

 

このレーザーは エルビウムヤグレーザー で「ライトタッチレーザー」と言います。

 

皆さんはレーザーって聞くとどんなイメージがありますか?

痛い? 痛くない? 最新の治療? 熱い? 怖い? 何に効くの?

 

まず初めに、歯科で使用されるレーザーは主に4種類あります。

1.半導体レーザー

2.炭酸ガスレーザー

3.ネオジウムヤグレーザー

これらは主に軽度の歯周病や口内炎の治療に適用されます。

 

四番目は

4.エルビウムヤグレーザー

このレーザーは軽度から重度の歯周病や口内炎、知覚過敏、止血、メラニン色素除去の治療に使用されます。さらに、虫歯治療、歯の根っこの治療、骨の整形にも使用できます。

今回導入したライトタッチレーザーは、このエルビウムヤグレーザーの一種で、軟組織(⻭肉、粘膜)、 硬組織(⻭、骨)に応用できるレーザー治療器です。

 

歯科で使用されるレーザーには、それぞれの特性に応じて異なる治療に利用されています。レーザー治療は、痛みが少なく、回復が早いという利点があるため、今後もその重要性は増していくでしょう。歯科医院でレーザー治療を検討される際は、各レーザーの特性を理解し、適切な治療法を選ぶことが大切です。

 

次回はライトタッチレーザーについてもう少し詳しい内容を説明していきますね。

 

記事一覧へ